アクション修理
- 岩槻 ピアノベース
- 2022年11月19日
- 読了時間: 1分
みなさんこんにちは♪
岩槻 ピアノベースです
今日はお客様からお預かりしたアクション修理の様子をご紹介

アップライトピアノの修理で多い症状の一つですが、ハンマーの戻りを助けているスプリングを引っかけている糸のようなパーツ、バットフレンジコードが切れてしまっています

赤い部分はブライドルチップと呼ばれていますが、分解のときにポロポロと取れてしまいました

新しい物に交換しました♪
これで元通りに動くようになります
今回修理した部分は、壊れたままだと雑音の原因になったり、パーツが引っ掛かってしまって音が出なくなってしまったり、音の強弱をつけるのに支障がでたり、連打がしにくいなどのトラブルに繋がるので、注意が必要です
パーツの交換が終わったので、組み立て後、ピアノの中に納めて調整します♪
Comments